【わ】
総目次
インデックス
平井作品収録単行本目録 【ろ】
- '60年代日本SFベスト集成 筒井康隆編
- 東京 徳間書店 1976.10.10
- 274p 18cm (TOKUMA NOVELS)
- 装丁:集合den
- カバー裏表紙側に著者の写真あり
- 内容:解放の時代 星新一著.
- もの 広瀬正著.
- H氏のSF 半村良著.
- わがパキーネ 眉村卓著.
- 金魚 手塚治虫著.
- 色眼鏡の狂詩曲(ラプソディ) 筒井康隆著.
- 渡り廊下 豊田有恒著.
- ハイウェイ惑星 石原藤夫著.
- X電車で行こう 山野浩一著.
- そこに指が 手塚治虫著.
- 終りなき負債 小松左京著.
- レオノーラ 平井和正著.
- 機関車、草原に 河野典生著.
- 幹線水路二〇六一年 光瀬龍著.
- 大いなる正午 荒巻義雄著.
- 60年代版解説 筒井康隆著.
- 700円
- '60年代日本SFベスト集成 筒井康隆編 愛蔵版
- 東京 徳間書店 1979.10.30
- 274p 20cm
- 装丁:矢野高光
- 箱入り
- 内容:解放の時代 星新一著.
- もの 広瀬正著.
- H氏のSF 半村良著.
- わがパキーネ 眉村卓著.
- 金魚 手塚治虫著.
- 色眼鏡の狂詩曲(ラプソディ) 筒井康隆著.
- 渡り廊下 豊田有恒著.
- ハイウェイ惑星 石原藤夫著.
- X電車で行こう 山野浩一著.
- そこに指が 手塚治虫著.
- 終りなき負債 小松左京著.
- レオノーラ 平井和正著.
- 機関車、草原に 河野典生著.
- 幹線水路二〇六一年 光瀬龍著.
- 大いなる正午 荒巻義雄著.
- 60年代版解説 筒井康隆著.
- 1900円
- '60年代日本SFベスト集成 筒井康隆編
- 東京 徳間書店 1980.10.31
- 348p 16cm (徳間文庫 202-1)
- カバーデザイン:矢島高光
- カバー裏表紙側に編者の写真あり
- 内容:解放の時代 星新一著.
- もの 広瀬正著.
- H氏のSF 半村良著.
- わがパキーネ 眉村卓著.
- 金魚 手塚治虫著.
- 色眼鏡の狂詩曲(ラプソディ) 筒井康隆著.
- 渡り廊下 豊田有恒著.
- ハイウェイ惑星 石原藤夫著.
- X電車で行こう 山野浩一著.
- そこに指が 手塚治虫著.
- 終りなき負債 小松左京著.
- レオノーラ 平井和正著.
- 機関車、草原に 河野典生著.
- 幹線水路二〇六一年 光瀬龍著.
- 大いなる正午 荒巻義雄著.
- '60年代版解説 筒井康隆著.
- 420円
- 60年代日本SFベスト集成 筒井康隆編
- 東京 筑摩書房 2013.3.10
- 457p 15cm (ちくま文庫 つ19-1)
- カバーデザイン:下田法晴
- 内容:解放の時代 星新一著.
- もの 広瀬正著.
- H氏のSF 半村良著.
- わがパキーネ 眉村卓著.
- 金魚 手塚治虫著.
- 色眼鏡の狂詩曲(ラプソディ) 筒井康隆著.
- 渡り廊下 豊田有恒著.
- ハイウェイ惑星 石原藤夫著.
- X電車で行こう 山野浩一著.
- そこに指が 手塚治虫著.
- 終りなき負債 小松左京著.
- レオノーラ 平井和正著.
- 機関車、草原に 河野典生著.
- 幹線水路二〇六一年 光瀬龍著.
- 大いなる正午 荒巻義雄著.
- 60年代版解説 筒井康隆著.
- ちくま文庫版解説 大森望著.
- ISBN978-4-480-43042-7
- 950円
先頭
- robot super color comic 9 selected by Range Murata
- 東京 ワニマガジン社 2007.9.9
- [166]p 30cm
- 内容:Rub your tired eyes 村田蓮爾,多田由美.
- ストロー 第5話 放電映像.
- 廃域 最終話 安倍吉俊.
- マホマ法 トキヤ.
- 日和見ペンギン ロボいぬ.
- ツバメ 3 米倉けんご.
- PRiCINPal STaTioN 帝国少年.
- エンマのみるゆめ ミギー.
- 東京カラス 第5話 ダッシュ婆対人面犬その後 コザキユースケ.
- せどうか 第9章 長澤真.
- 雀ロボが行く〜!! 第9羽 SABE.
- Rail 第4話 山本ヤマト.
- シャチと私 ロボいぬ.
- -R scene 03 Here comes the sun ヤスダスズヒト.
- EIGHTMAN 藤原カムイ ROOTS:平井和正・桑田二郎.
- Atelier voyage vol.3 Suzuhito Yasuda's atelier in Sakura-shinmachi, Yoshitoshi Abe's atelier in Asagaya.
- TRAVEL REPORT 01 Range Murata in Russia.
- TRAVEL REPORT 02 Yoshitoshi Abe in France.
- ISBN978-4-86269-024-1
- 1900円+税
- robot super color comic 9 selected by Range Murata
- [台北] d/books 2010.1
- [166]p 30cm
- 飜譯:御門幻流
- 總代理:原動力亞細亞有限公司
- 日本ワニマガジン社正式授權繁體中文版
- 本文は繁体字中国語
- 内容:Rub your tired eyes 村田蓮爾,多田由美.
- 吸管 第5話 放電映像.
- 廃域 最終話 安倍吉俊.
- 真帆魔法 トキヤ.
- 投機企鵝 ロボいぬ.
- 燕子 3 米倉けんご.
- PRiCINPal STaTioN 帝国少年.
- 艾瑪之夢 ミギー.
- 東京烏鴉 第5話 衝刺婆対人面犬日後談 コザキユースケ.
- 旋頭歌 第9章 長澤真.
- 機器麻雀向前衝〜!! 第9羽 SABE.
- Rail 第4話 山本ヤマト.
- 虎鯨與我 ロボいぬ.
- -R scene 03 Here comes the sun ヤスダスズヒト.
- EIGHTMAN 藤原カムイ ROOTS:平井和正・桑田二郎.
- Atelier voyage vol.3 Suzuhito Yasuda's atelier in Sakura-shinmachi, Yoshitoshi Abe's atelier in Asagaya.
- TRAVEL REPORT 01 Range Murata in Russia.
- TRAVEL REPORT 02 Yoshitoshi Abe in France.
- NT$320元
- robot super color comic No 9 selected by Range Murata
- Grenoble Éditions Glénat 2011.12
- [163]p 30cm
- Traduction:Anne-Sophie Thévenon
- 本文はフランス語
- 内容:Rub your tired eyes Range Murata, the story by Yumi Tada.
- Straw Chapitre 5 Neonvision.
- Wasteland Dernier chapitre Yoshitoshi Abe.
- Magique maho Tokiya.
- Les pingouins opportunistes Roboinu.
- L'hirondelle 3 Kengo Yonekura.
- PRiCINPal STaTioN Imperial Boy.
- Le rêve d'Emma Miggy.
- Le corbeau de Tokyo Chapitre 5 Après la mémé turbo contre le chien à tête d'homme! Yusuke Kozaki.
- Sedouka Chapitre 9 Shin Nagasawa.
- Suzume robo s'en charge!! histoire 9 Sabe.
- Rail Chapitre 4 Yamato Yamamoto.
- L'orque et moi Roboinu.
- Minus R scene 03 Here comes the sun Suzuhito Yasuda.
- EIGHTMAN Kamui Fujiwara ROOTS:Kazumasa Hirai, Jiro Kuwata.
- Atelier voyage vol.3 Suzuhito Yasuda's atelier in Sakura-shinmachi, Yoshitoshi Abe's atelier in Asagaya.
- ISBN978-2-7234-8154-0
- 22.99Euro
- ロボット・オペラ 瀬名秀明編著
- 東京 光文社 2004.6.25
- 771p 22cm
- ブックデザイン:泉沢光雄
- 内容:まえがき アトムの世紀をつくったこの物語たち.
- 第1章 一九三〇年代まで 神話からチャペック『R.U.R.』へ.
- 自動チェス人形(1899) アンブローズ・ビアス著 奥田俊介訳.
- 人造人間(ロボット)殺害事件(1931) 海野十三著.
- 孤独な機械(1932) ジョン・ベイノン・ハリス(ジョン・ウィンダム)著 金子浩訳.
- 愛しのヘレン(1938) レスター・デル・リイ著 福島正実訳.
- チェコの人形劇 池内紀著.
- 第2章 一九四〇年代 アシモフのロボットSFと第二次世界大戦.
- うそつき(1941) アイザック・アシモフ著 小尾芙佐訳.
- 美女ありき(1944) C・L・ムーア著 小尾芙佐訳.
- アメリカSF雑誌とロボットSFアート 川合康雄著.
- 第3章 一九五〇年代 原子力の未来と鉄腕アトムの誕生.
- ドン・キホーテと風車(1950) ポール・アンダースン著 金子浩訳.
- にせもの(1953) フィリップ・K・ディック著 大森望訳.
- 胸の中の短絡(ショート)(1954) イドリス・シーブライト(マーガレット・セント・クレア)著 安野玲訳.
- 鉄腕アトム サンゴ礁の冒険(1954) 手塚治虫著.
- 世界も涙(1957) ブライアン・W・オールディス著 小尾芙佐訳.
- ボッコちゃん(1958) 星新一著.
- 鉄腕アトム論 松原仁著.
- 鉄人28号の時代 中村仁彦著.
- 第4章 一九六〇年代 輝かしい宇宙時代.
- レオノーラ(1962) 平井和正著.
- オートマチックの虎(1964) キット・リード著 浅倉久志訳.
- フロストとベータ(1966) ロジャー・ゼラズニイ著 浅倉久志訳.
- 孤島ひとりぼっち(1969) 矢野徹著.
- ロボットアニメとエンターテインメント産業 高橋良輔著.
- 誤解して共生する 星野力著.
- 第5章 一九七〇年代 WABOT登場.
- 素顔のユリーマ(1972) R・A・ラファティ著 伊藤典夫訳.
- 愛のロボット(1973) 田辺聖子著.
- 最後の接触(1976) 堀晃著.
- サンダーバード 田所諭著.
- 第6章 一九八〇年代 ロボット元年来たる.
- ロデリックより抜粋(1980) ジョン・スラデック著 柳下毅一郎訳.
- 告別のあいさつ(1985) 大原まり子著.
- ロボットらしく、ロボットらしくなく 杉原知道著.
- 第7章 一九九〇年代 二足歩行ロボットの衝撃.
- ボヘミアの岸辺(1991) ブルース・スターリング著 嶋田洋一訳.
- 高校教師・恋人・共犯者 <1999年のゲーム・キッズ>シリーズより(1993-1995) 渡辺浩弐著.
- 誘拐(1995) グレッグ・イーガン著 山岸真訳.
- グレッグ・イーガンの“ロボット”SF 山岸真著.
- 2足歩行制御の問題点は何か 梶田秀司著.
- パワードスーツのサイエンス:創作と創造の狭間で 前田太郎著.
- 第8章 二〇〇〇年代 アトムの誕生日、そして“未来のかけら”.
- KAIGOの夜(2000) 菅浩江著.
- コスモノートリス(2002) 藤崎慎吾著.
- ロボットで人間の知能を知る 柴田智広著.
- ロボットと音楽 難波弘之著.
- ロボット学会のこれまでと未来 江尻正員著.
- ロボット漫画の系譜 日下三蔵著.
- 主要参考文献、およびロボット文化をさらに知るための150冊.
- 出典一覧.
- ISBN4-334-92437-9
- 4700円
- ロボットマンガは実現するか ロボットマンガ名作アンソロジー+ロボット開発最前線報告 米沢嘉博編
- 東京 実業之日本社 2002.7.27
- 350p 21cm
- 企画協力:ダイナミックプロダクション 編集:不知火プロ 装丁・本文レイアウト:武田崇廣 表紙写真・イラスト提供:本田技研工業株式会社,ソニー株式会社,(株)手塚プロダクション,(株)ダイナミックプロダクション
- 内容:夢想のテクノロジーの降誕 マンガの昨日とロボットの今 米沢嘉博著.
- ヒューマノイドの夢 鉄腕アトム 「電光人間の巻」 手塚治虫作 広瀬真人コメンテーター 阿久津仙三聞き手.
- ロボット=遠隔操作? 鉄人28号 「ロビーのロボット王国の巻」より 横山光輝作 長洲宏行コメンテーター 阿久津仙三聞き手.
- 人工知能の未来 エイトマン 「スパーロボット007」より 平井和正原作 桑田二郎作画 高西淳夫コメンテーター 阿久津仙三聞き手.
- ロボットに乗る マジンガーZ 「あしゅら軍団」より 永井豪作 北川尚人コメンテーター 阿久津仙三聞き手.
- 合体という発想 ゲッターロボ 「大雪山に地獄を見た」より 永井豪原作 石川賢作画 茶山和博,鈴木修,藤岡晃コメンテーター 阿久津仙三聞き手.
- 人間に労働は不要となるか ロボット刑事 「第一話」より 石ノ森章太郎作 広瀬茂男コメンテーター 阿久津仙三聞き手.
- 3Kロボットへの視線 機動警察パトレイバー 「GAME MAKER」より ゆうきまさみ作 野波健蔵コメンテーター 阿久津仙三聞き手.
- ロボットと遊ぶ ドラえもん 「走れ!ウマタケ」「テストロボット」「人間あやつり機」より 藤子・F・不二雄作 藤田雅博コメンテーター 阿久津仙三聞き手.
- ロボットと共存する未来とは 北野宏明コメンテーター 阿久津仙三聞き手.
- コメンテーター関連ホームページ.
- ロボットマンガの流れ 米沢嘉博著.
- 収録作品紹介 米沢嘉博著.
- あとがき ロボット開発の現場から帰って ドリームズ・カム・トゥルー 米沢嘉博著.
- 読者のみなさまへ.
- ISBN4-408-32147-8
- 1619円
先頭
- ロマンチックSF傑作選 豊田有恒編
- 東京 集英社 1977.4.10
- 259p 15cm (集英社文庫 COBALT-SERIES 花23-A)
- 装丁:三谷明広 カバー挿画:村松誠
- 内容:人魚姫の昇天 小松左京著.
- 死を蒔(ま)く女 平井和正著.
- 世界樹(せかいじゅ)の高みに 田中光二著.
- レモンのような二人 筒井康隆著.
- ラブレター作戦 高斎正著.
- 薫煙肉(ハム)のなかの鉄 山田正紀著.
- 青白い月 眉村卓著.
- スネーク 荒巻義雄著.
- 巨鳥(きょちょう)モア 河野典生著.
- 帰還者 豊田有恒著.
- キューピッド 星新一著.
- 解説 豊田有恒著.
- 240円
【わ】
総目次
インデックス
Last updated Nov. 29, 2019